PR

【自転車】整備素人が油圧ディスクブレーキのパッド交換

最近前輪ブレーキをかけると、すぐにシューシューと音鳴りがするようになりました。
そろそろ自転車を購入してから2,3年経つので、パッドが削れてきたかなあと思い、交換を決意。(直るかは不明)

自転車で整備という整備はやったことありません。
パンク修理とかタイヤ交換くらいです。
ですので参考になるか分かりませんが、素人なので大目に見てください。orz

ちなみにこちらの記事を参考に行いました。

ライトウェイ-自転車メンテ 油圧式ディスクブレーキパッド交換の仕方 42
自転車メンテナンス方法を、動画でわかりやすく説明。今回は、油圧式ディスクブレーキパッド交換の仕方。大切な自転車を長持ちさせるための技、教えます!

準備

まずは道具の準備。
用意したものは以下の通り

  • 六角レンチ
  • マイナスドライバー
  • ペンチ
  • 替えのパッド

以上です。

道具は多分家にあるであろうものばかりです。
無い方はホームセンターで購入してください。もしかしたら、100均でも揃うかもしれません。

パッドはAmazonで購入した安いやつです。(お試し的な感じで購入)
シマノ製ではありませんが、評価もそこまで悪くなさそうなので決めました。
しかも二セット入っています。

実践

道具を用意出来たら早速作業に取り掛かります。

今回はフロントブレーキなので、まずは前輪を外します。
自分はメンテナンススタンド持ってないのでポリタンクの上に置いて作業しました。
※マネしないでください、途中で倒れました。

メンテナンススタンドに置くか、自転車を逆さにして作業した方が圧倒的に楽です。

次にパッドを固定しているピンを外します。
先端が曲がっていると思うので、ペンチでまっすぐにしたら引き抜きます。
ピンを外したらパッドが外れます。

新旧比較してみました。
左が新しいやつで、右が古いやつです。(見にくくてすいません)

こう見ると、あまり削れてないなあという印象です。

続いて用意した新しいパッドを取り付けていきます。
↓のようにパッドをセットします。

下の画像のようにピストンが飛び出てると思うので、パッドを取り付けたらマイナスドライバーなどでピストンを押し戻しましょう。

取り付け後
初めに引き抜いたピンをセットするのを忘れずに、セットしたら先端をペンチで曲げましょう)
ピストンが出ているのでパッドの間が狭いです。

ここが意外と時間がかかったところです。
こんな感じで自分は小さいマイナスドライバー二本を使って押し戻しました。
割と強めに押さないと戻りません。

ピストンを押し戻して前輪を取り付けたら、ブレーキキャリパー位置の調整を行います。

六角レンチでキャリパーを緩めたら、(左右に動かせる程度
前ブレーキレバーを握ります。

その状態で先ほど緩めたキャリパーを六角レンチで締めます。

以上で作業は終了です。
最後にタイヤを回してみてローターと擦っていないか、音がしていないかを確認。

自分はパッドがローターと擦りまくっていたので、もう一度タイヤを外してピストンを押し戻しました。それでも擦るのでキャリパー位置を再調整し、ようやく音鳴りが解消。

結果

交換後、町中を乗ってみましたが、音はほとんどなら鳴くなりました。


が、制動力については若干弱まったかなと思いました。
交換前はレバーを少し握ればブレーキが結構効く印象でしたが、強めに握らないと効きが弱いなと感じます。

まあ町中やサイクリングロードで乗る分には全く問題ないと思いますが…

とりあえず今後はこのブレーキパッドと共にサイクリングを楽しんでいきます。
ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました